長距離ツーリングをほとんどしない
似非ツーリングライダーの私ですが
本日は久々にまともなツーリングに行ってきました
って言うか、T28さんが誘ってくれたので
行くきっかけが出来たともいう・・・
ちなみに今回のツーリング、北九州のバイクショップ
「オートプラザウチ」さん主催のツーリングで
目的地は山口県の観光名所である角島&千畳敷
角島は今まで何度も行きましたが
千畳敷は初めてなので楽しみです。
オートプラザウチ
http://www.apubike.jp/home.php
んで、北九州のバイクショップが主催となると
もちろん集合場所も北九州
私は福岡からの参加だったので
高速道路+都市高速を利用しての移動となり
集合場所までがちょっとしたツーリング
そしてショップに到着すると
他の参加者の方々が既に集まっていた
参加者は私を含め計8名
車種の内訳としては
KTM:3台
BMW:3台
YAMAHA:1台
SUZUKI:1台
HONNDAとKAWASAKIがいないとは
なんて偏った構成・・・
それからルートを含めた事前説明があり
早速出発、まずは関門トンネルに向かいます
そしてココでちょっと休憩
いやー、車の後ろに付いて走るのは疲れるけど
こまめに休憩があると助かりますねー
それから関門トンネルをくぐり山口入り
途中経過は端折って角島大橋に到着
うーん、久々に角島に来ましたが
相変わらずの絶景
オレンジが3台並ぶとカラフルですね
昨日、あわてて装着したスポークスキン
意外と良い感じです
それから、角島に上陸し道の駅でお昼をとる事に
本日は天気が良かったのでバイクがわんさか
珍しいバイクが多数見れて目の保養でした
道の駅の中にはレストランや出店があり
焼きイカも売っていて、何だか呼子に似た感じ
さすがに焼きイカだけではお腹に溜らないので
定食を食べようとレストランに行ったら大渋滞
そこで、隣にすいている店があったのでそこに入ります
魚フライ定食(800円)を注文
なかなか美味しかった
折角なのでお土産も物色
「のしイカ」ならぬ「のしエイ」と
角島限定のドロップを購入
味は不明・・・
ちなみに、本日はバックを持ってきておりませんが
シート下の小物入れに収納可能
作ってよかった小物入れ
そして次に向かったのが「千畳敷」
初めて行く所で、ルートも知らなかったけど
途中の峠道みたいな所が凄く走りやすく楽しかった
駐車場にバイクを停め、上に歩いていくと
視界が開けると同時に絶景
展望所から見るともっと凄い
オシャレなカフェもあります
今度来た時に寄ってみよう
以上で目的達成、これから帰路につきます
帰りは高速道路を利用、渋滞は避けたいからね
最後に壇ノ浦PAにて解散となりましたが
よーく見てみればこの関門橋も絶景だね
こんな大きな橋、どうやって作ったんだろ?
以上、途中を端折りまくりのツーレポでしたが
久々のツーリング楽しかったです
特にT28さんが先導してくれて
こまめに休憩を入れてくれるので
ただ付いて行く私はらーくらく
T28さん、ありがとう御座いました。
それにしても、本日は「絶景巡り」でしたが
いつもなら角島までで満足して、引き返していたところ
ちょっと足を伸ばせばあんな観光スポットがあるとはねー
今度から行き先が増えて嬉しいです
峠オンリーのショートツーリングも楽しいものですが
たまにはマスツーリングでツーリングらしい
ツーリングも良いものですね。


にほんブログ村
にほんブログ村 KTM
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 モタード
角島は北部九州在住のバイク乗りの方なら定番のツーリングスポットですけど、今回は海沿い(R191)からでは無く、広域農道快走ルートを使って侵入したので、その分行楽のマイカーに遮られずに済んだと思います…d(´・∀・`)
千畳敷は角島の陰に隠れた感があり、意外と行かれた方が少ないところなんで、今回ご案内する事にしましたよ〜♪(o´・ω-)b
復路の湯本温泉から豊田湖に通じるウネウネ道は、稀に鹿などの動物が飛び出して来るんで注意ですけど、なかなか楽しめるルートですよね〜( *`艸´)
今回は生憎「ヒャッハー♪」な途中で先行するクルマに引っかかってしまいましたけど、あくまで公道なんで仕方茄子です…(´ω`)
またお誘いしますんで、ご都合の良いイベントがあれば参加くださいねえ〜!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
なかなか良い道をありがとう御座いました
私がいつも使うルートは渋滞まみれなので断然快適でした。
それにしても、千畳敷といい隠れた観光スポットってあるもんなんですねー
新たな発見で楽しかったです
また今度参加させてくださいねー