**********************************************
■お知らせ
【 第1回 38GARAGEツーリング計画中 】
日程は3月11日(土)予定
目的地は佐賀方面
出発及び帰着地はKTM福岡です
詳しい内容は今月下旬頃に決定予定です
参加されたい方は書き込みをお願いしまーす
**********************************************
二日前の情報でちょっと乗り遅れた感がありますが
いよいよ3月26日から開催されるMotoGP 2017
その開幕に先⽴ちRed Bull KTM Factory Racing Teamが
MotoGP各クラスへの参戦体制を発表しました。
http://www.ktm-japan.co.jp/topic/1717
ちなみに今期の体制としては下記の通り
MOTOGP
Pol Espargaro(ポル・エスパロガロ)
Bradley Smith(ブラッドリー・スミス)
MOTO2
Brad Binder(ブラッド・ビンダー)
Miguel Oliveira(ミゲル・オリベイラ)
Moto3
Bo Bendsneyder(ボー・ベンシュナイダー)
Niccolò Antonelli(ニコロ・アントネッリ)
そして、一番気になるのが
今期フル参戦となるKTMのMotoGPマシン
「RC16」
エンジンは1000ccV型4気筒で最大250馬力を発揮
シャシーは鋼管トレリスフレームが採用され
車両の最少重量は157キロの化け物マシン
いやはや凄まじすぎます
まあエンジンのパワーについては良さそうですが
後はトータルでどうかってところでしょうね
結構昔の話しになりますが
カワサキがMOTOGPに参戦した時の事
他のマシンとのあまりの違いに
周回遅れを喫する事もあり
MOTOGPの世界は厳しいねーと思いましたが
そこはMOTO2、MOTO3で実績を積んできたKTM
意外といけるのではなんて期待も・・・
まあ最初は苦戦するでしょうが、年間を通して
他メーカーといかに戦うかが楽しみです
さて、それはそうとして・・・
全くの余談ではありますが
今回の「RC16」のデザイン
個人的にはちょっと
(´へ`;ウーム
だったります
何だかKTMらしくないと言うか
あまり好みじゃ無いですねー
多分、SBKのレッドブルホンダのデザインが
良かったから余計にそう見えるのかも
やっぱり、RedBullのロゴがデカデカと
入り過ぎているのが気になるなー
デザインって難しいものですね


にほんブログ村
にほんブログ村 KTM
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 モタード
エントリーチーム名もRed Bull KTM Factory Racing Teamですし…d( ̄  ̄)
私の興味は鋼管パイプフレームで何処までやれるのか?と、トップ争いは到底無理だとしても、サテライトチーム上位とどれだけ接近するか?ですね〜( ̄Д ̄)ノ
ですねー、RedBullのスポンサー力恐るべし・・・
開幕が楽しみです
それにしてもRC8がカタログ落ちした現在
RC16のレプリカモデルが発売されたら嬉しいですね
予想されるお値段は1500万円だとか…(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
それでもバーゲンプライスなんでしょうけど、一般ユーザーには敷居が高すぎですねぇ…_| ̄|○
えっ、RC16のレプリカがでるんですか!?
って1500万円!!
ぐおーそんな本気モードのバイクはいらーんw
にしてもKTMのバイクって、本気過ぎるというか
良くも悪くもやり過ぎ感のあるバイクが多いですよねw
まあそこが楽しいところだったりしますが・・・w