ついこの前見つけた、観光スポットの背振山山頂
嫁さんも行ってみたいとの事だったので
家族サービスがてらまたまた行ってきました
それにしても、本日は天気がイマイチで
一部晴れているものの、どっしりとした雲が
いたるところに広がっております
で、背振山に向かっていくと
霧か雲か良く分からないけど
どんどん視界が悪くなってきます
まあ、走れない程度じゃないので
ノロノロと運転しながら山頂へ向かったのですが
最終的には視界は5m位しか無かったかな
細いグネグネ道なのでさすがに恐かったです
で、駐車場に着き、山頂に向かって登り始めましたが
あたり一面真っ白でなーんにも見えない
山頂へ行っても、何も見えないんじゃ
そう不安になりつつも登っていったら
青空が見えてきた
時々雲が流れてきて真っ白になるものの
すぐに雲は流れていくのでタイミングを
計って記念撮影
相変わらず、何度見ても不思議な構図ですねー
ちなみに、背振山の標高は1055mなので
雲海って程のものではありませんが
雲を見下ろすって経験もなかなかできませんよね
雲が流れてくるとこんな感じで
丁度途切れると、下が見渡せます
この景色には子供達も喜んで
また来たいと言っておりました
いやーこんなに簡単に山頂に来れる山ってのも
珍しいのかもしれませんね
私の中のツーリングスポットに登録です
さて、今回も開拓したマイナーな観光スポット
ここ数年は観光ガイドにあまり載らない様な
マイナーな場所を探索するのが
マイブームとなっております
何も無いようですが、意外と歴史があったりして
なかなか趣があるのです
近隣でも、埋もれている面白そうな場所があるので
どんどん探して行ってみようと思います。


にほんブログ村
にほんブログ村 KTM
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 モタード