我が家の2016年モデル250Dukeの純正タイヤ
メッツラーのSPORTEC M5
現在そろそろ3000kmってところですが
結構減るもんですね・・・
大型バイクだったらある程度納得なものの
まさか250なのにここまで早いとはねー
まあ象さんは生き残っているわけですが・・・
てな事で、そろそろ次期タイヤの事も考えているのですが
まずサイズについて、リヤのサイズ150はいらんかなー
どう考えても端っこまで使えないし、140サイズで十分かも?
125ccや200ccのDUKEは、140サイズが純正だし
250ccも同じで良いかなと思っています
そしたらヒラヒラ感も増すでしょうし
更に乗りやすくなるかも
でも、サイズダウンさせたらラジアルじゃなく
バイアスタイヤになってしまうかな?
出来たら現在SMCRに履かせている
ナンカンのタイヤを使いたいんだけどなー
値段が安くて、グリップが良くて
ライフもそこそこと、言う事無しのタイヤ
知名度が低いのが惜しいくらいです
SMCRについては、次回もナンカンのタイヤと
決めているので250DUKEも同じ方向性で
いきたいと思います。
まあその際は、端っこを使えない覚悟で
150サイズかなー


にほんブログ村
にほんブログ村 KTM
にほんブログ村 ツーリング
にほんブログ村 モタード
現在12,000`を後にしていますが、まだ五分山程度は残ってますねぇ〜◎ヾ(・д・`)
車重の軽さが効いてるんだと思いますが、スポーツタイヤでこのライフには満足していますよ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
因みに先日私の990smTもタイヤ交換しまして、ツータイヤのロースマVから同じくピレリ ロッソVに履き替えました…( *`艸´)
長く続いた「ケ」の字パターンからシャープなものになり、上位のロッソコルサに匹敵するグリップ力に満足しています…d( •̀∀•́ )✧
まだチョイとお高めですが、250DUKEも次はコレにしようと思ってますよ〜♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
12000って・・・もの凄いロングライフですね
グリップを確保しつつ、それだけ寿命が長いと魅力的ですね
私も候補として検討してみようかなー
140にすると軽快感が出ていい感じです。
私の普段履き(ツーリング用)はバイアスタイヤのIRCのRX-01 Spec Rがお気に入りです。
車重が軽いDUKEにはいいと思います。
あらら全部150サイズだったんですか、勘違いしていました
ちなみに赤いiRさんは140サイズでしたっけ?
バイアスのタイヤも良さそうですね