2022年05月23日

ボリュームたっぷりな広島風お好み焼き「あかおに」


私にしては珍しくJR吉塚駅周辺でのお仕事
こちら方面へはあまり来る事がないのですが
時間もお昼どきだし、折角だからと
前から行って見たいと思っていたお店へ
食べに行く事にしました。

そしてやって来たのが、JR吉塚駅前にある
広島風お好み焼きの「あかおに」

あかおに
福岡市博多区東公園2−24
IMG_20220520_121910_resized_20220523_094804107.jpg
IMG_20220520_122134_resized_20220523_093941044.jpg

結構な人気店で以前からチェックしていたものの
定休日が土日なもんで、なかなか来る機会がなく
今回初めての来店となります。

ちなみにお昼時は結構混雑しており
この日も数人が既に並んでいる状態でした。

で、待つことしばし・・・

カウンター席へ案内されてメニューを見ると

 ( ゚д゚) おーう

広島焼きだけという、なんと潔いメニュー

IMG_20220520_122532_resized_20220523_093940724.jpg

トッピングがいろいろありますが
今回は何もなしのノーマルでいきます

んで、注文してからしばし待つと

 ( ゚∀゚) お待たせしましたー

カワイイ店員さんが持って来たのが

広島焼き(大盛り)
IMG_20220520_123624_resized_20220523_093940326.jpg

 (;゚д゚) でっかーー!

麺がこれでもかと詰め込まれた
山の様になった広島焼きがやってきました

横から見ると凄いんです

IMG_20220520_123634_resized_20220523_093940000.jpg

麺はちょっと細めんですが
これだけのボリュームだと
かなりお腹にたまりそうです

そんじゃ、いただきまーす

大きいので、へらで切りながら食べます

IMG_20220520_123704_resized_20220523_093939599.jpg

IMG_20220520_123956_resized_20220523_093939218.jpg

中を見ると、麺だけでなく
野菜も結構入っていて嬉しい

なお麺の味付けにニンニクを使用しており
普段食べる焼きそばとは風味が違って
これはこれで美味しかったです

あと、テーブルの前にマヨ、ソース
タバスコの大瓶が置いてあったので

 (・ω・) タバスコ何に使うの?

と思ったんだけど、後から調べたら
何やらお好み焼きにかけながら食べるらしい

くー使い道が分からなくて試さなかった、残念

今度はいつになるかわかりませんが
またリピートしてみたいお店でした。


<いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 Harley-Davidson
にほんブログ村 KTM
posted by Miya at 21:39 | Comment(3) | TrackBack(0) | 食べ物
この記事へのコメント
学生の頃、広島出身のファミリア乗りの先輩がここ好きでよく行ってました^^
僕も久しぶりに行ってみるかな〜
Posted by けんじ at 2022年05月24日 07:55
どうも、お久しぶりです。
私はお好み焼きといえば「ふきや」ですかね〜
関西風の粉物フカフカのお好み焼きですね。
広島に旅行に行って、初めて広島風お好み焼き食べたら衝撃でしたw

最近コロナでめっきり外食の機会が減りました・・・
近所のサニーで久しぶりに北海道名物?焼きそば弁当が販売していたので
全種類コンプリートしましたw
Posted by 通りすがりの自転車乗り at 2022年05月25日 19:01
>けんじさん
 おおーご存知でしたか!
 結構昔からやっている人気店みたいですね
 お昼時は行列ができていたし
 このコスパだと納得でした

>通りすがりの自転車乗りさん
 お久しぶりです!
 ふきやもかなり人気店ですよね
 たまーに七隈店に行ったりしてます
 それにしても焼きそば弁当の種類
 いろいろあって悩みますよねー
 ちなみに私はノーマルが一番好みでした
Posted by Miya at 2022年05月26日 00:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189554247
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック